タンクレストイレの水が流れない詰まりの修理
タンクレストイレはスタイリッシュで省スペースな点が魅力ですが、詰まりや水が流れないといったトラブルが発生するケースもあります。
日常的に使う場所でのトラブルは、ストレスになりやすいですよね。
今回は、タンクレストイレの水が流れない詰まりの原因や簡単な対処法、業者に頼むべきタイミングまでわかりやすく解説します。
早期解決のためのヒントが得られ、不便さから解放される手助けになるはずなのでぜひ参考にしてみてください。
タンクレストイレとは
タンクレストイレは、スタイリッシュな見た目を保ちつつ、限られたスペースでも設置可能なため戸建てやマンションを問わず人気が高まっています。
また、節水機能が優れており、年間の水道代を大幅に削減できる点も魅力です。ただし、従来のタンク式トイレに比べて水圧に依存する構造になっているため、水圧が不足している建物等では詰まりやすいというデメリットも存在します。
タンクレストイレが詰まる原因
タンクレストイレは特有の構造から、さまざまな原因で詰まりが発生しやすいです。ここでは、主な詰まりの原因を確認していきましょう。
1. 紙や異物の詰まり
タンクレストイレの詰まりの原因として最も多いのが、トイレットペーパーの流し過ぎや異物の混入です。
大量のトイレットペーパーや、嘔吐物、生理用品などを流してしまうと詰まるリスクが高くなります。
また、水に流せるタイプのペット用ウェットシートやお掃除シートも詰まらせる原因になるため注意してください。
2. 配管の老朽化や水圧不足による詰まり
タンクレストイレは水圧に敏感なため、水圧の低下が詰まりの原因になっているケースも考えられます。
集合住宅・戸建を問わず、水道管の給水経路には減圧弁やフィルターが設置されています。
これらのフィルターが目詰まりを起こすと、水圧が低下して流したトイレットペーパーが戻ってきたり、一回の洗浄で流れにくくなるといった症状が現れることがあるんです。
特に、古い住宅では配管の劣化によるサビや汚れがフィルターに付着し、目詰まりを悪化させるケースも少なくありません。このような水圧不足による詰まりは自己解決が難しいため、早めに専門業者へ相談するほうが得策です。
3. 電気系統の故障によるトラブル
タンクレストイレは電力を利用して水を流す仕組みになっているため、電気系統の故障も詰まりや水が流れない原因として挙げられます。
電気系統の故障例は、以下の通りです。
- 電源トラブル
コンセントが抜けている、ブレーカーが落ちているなど。 - センサー故障
便座に座っても反応しない、水が流れっぱなしになるなど、センサーが正常に動作していない。 - 基板故障
トイレ本体の制御部分である電子基板に故障が発生し、トイレが全く動かなくなるケースもある。
電源トラブル以外の故障に関しては、必ず専門の修理業者に相談しましょう。
自分でできるタンクレストイレ詰まりの対処方法
簡単な詰まりであれば、自分で解決できるケースもあります。
ここでは、家庭で試せる対処方法を見ていきましょう。
ラバーカップを使う
ラバーカップは、ご家庭で手軽に使えるトイレ詰まり解消グッズの定番です。
【使用する際のポイント】
- 水の量
便器に水を少し残しておきましょう。
水が少なすぎると、効果が薄れてしまいます。 - 密着させる
ラバーカップを便器の排水口にしっかりと密着させます。
この時、空気が入らないように注意しましょう。 - ゆっくりと動かす
ラバーカップを上下にゆっくり目に動かします。
勢いよく動かし過ぎると、水が飛び散る原因になります。 - 複数回繰り返す
何回か繰り返すことで、詰まりを解消できるケースがあります。
上記の方法で詰まりが解消できれば良いですが、改善しない場合は無理をせず、専門業者に頼みましょう。
ワイヤー式のクリーナーを使う
ワイヤー式クリーナーもトイレ詰まりを解消するアイテムで、ホームセンターなどで購入できます。
ただし、タンクレストイレに使用する際は注意が必要です。
便器内にはデリケートな部品が多く、ワイヤーを無理に挿入すると部品を破損するリスクがあります。詰まりが便器の奥深くにある場合はワイヤーが詰まりを悪化させる可能性もあるため、この方法はあまりおすすめできません。
安全を確保するためにも、業者に頼むほうが賢明です。
お湯と洗剤を使って詰まりを解消する
軽い詰まりであれば、ぬるま湯と洗剤で解消できるケースもあります。
まず、トイレに40℃前後のぬるま湯を注ぎ、その後少量の食器用洗剤を加えましょう。
排水管に詰まっている固形物が柔らかくなり、自然に流れていくことが期待できます。
注意点として、熱湯は使わないようにしましょう。便器を傷める原因になるため、必ずぬるま湯を使用してください。
専門業者に依頼すべき場合とは?
次のようなケースでは、業者の力を借りることを検討しましょう。
自分で対処できないケース
ラバーカップや自宅での簡単な方法で対処できない場合は、早めに業者を呼ぶことが大切です。
何度も詰まりが繰り返されるケースや、詰まりの原因が奥深くにある場合、個人の対応では限界があります。
時間が経つとトイレや配管のさらなる損傷につながるため、プロの手を借りて早めに問題を解決しましょう。
集合住宅に住んでいる
集合住宅では、トイレの詰まりが他の住民に迷惑をかけるリスクがあります。
例えば、詰まりが拡大すると隣室や下階にも影響を与え、水漏れやさらなるトラブルを引き起こす可能性が高まります。
自力で解決できそうにない場合は早めに業者へ依頼し、被害の拡大を防ぎましょう。迅速な対応が大切です。
タンクレストイレの詰まりを防ぐための予防策
ここからは、タンクレストイレの詰まりを防ぐための予防策をご紹介していきます。
トイレットペーパーの使用量を調整する
タンクレストイレは水量が少ないため、トイレットペーパーを一度に大量に使用すると詰まりやすくなります。
使用するペーパーの量を抑え、少量ずつ使うことを意識しましょう。
また、吸水性の高いペーパーや厚手のものは詰まりの原因になりやすいです。水に溶けやすいタイプのトイレットペーパーを選ぶことも、詰まりを防ぐ対策になることを覚えておきましょう。
流す回数を増やす
一度にすべて流すのではなく、排せつ物とトイレットペーパーを分けて流すと詰まりを防ぎやすくなります。
特に、大量のトイレットペーパーを使う時はこまめに水を流すようにしましょう。
水量が少ないタンクレストイレでは、この方法で排水管への負担を軽減して詰まりのリスクを減らすことができます。
定期的に排水管を掃除する
定期的に排水管の掃除を行うことも、タンクレストイレの詰まり対策になります。
ちなみに、市販されている液体クリーナーは便器内の目に見える汚れを落とすのには効果的ですが、排水管の奥深くまで入り込んだ頑固な汚れの除去は難しいです。
排水管の汚れを徹底的に落とすには、高圧洗浄が最も効果的といえます。
高圧洗浄は強力な水圧で排水管の汚れを剥ぎ落とし、スッキリと洗い流すことができます。しかし、高圧洗浄を行うためには便器を取り外す必要があるため、専門業者に依頼するのが一般的です。
洗浄の頻度については、使用状況や配管の状態によっても異なります。まずは業者へ相談してみましょう。
まとめ:タンクレストイレが詰まる原因はさまざま
タンクレストイレが詰まる原因はさまざまです。
トイレットペーパーの使いすぎはもちろん、異物が流れ込んでしまったり、古い住宅だと配管が古くなって詰まりやすくなったりすることも…。電気系統のトラブルが原因で水が流れないケースもあります。
軽度の詰まりであれば自身で直せることもありますが、複雑なトラブルに関してはプロに依頼するのが一番です。
日頃からトイレの使い方に気を配り、定期的なメンテナンスを心がけましょう。
ご相談・お申込み
ご相談・お申し込みフリーコール:
0120-994-887
メールフォームURL:
https://suidoukoji.com/写真送信フォーム/
対応日時
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)
対応エリア
【埼玉県】
上尾市 朝霞市 入間市 桶川市 春日部市 加須市 川口市 川越市
北本市 行田市 久喜市 熊谷市 鴻巣市 越谷市 さいたま市 坂戸市
幸手市 狭山市 志木市 白岡市 杉戸町 草加市 鶴ヶ島市 所沢市
戸田市 新座市 蓮田市 羽生市 東松山市 日高市 富士見市 ふじみ野市
三郷市 宮代町 三芳町 八潮市 吉川市 和光市 蕨市
【東京都】
足立区 荒川区 板橋区 稲城市 江戸川区 大田区 葛飾区 北区
清瀬市 国立市 江東区 小金井市 国分寺市 小平市 狛江市 品川区
渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 立川市 多摩市
中央区 調布市 千代田区 豊島区 中野区 西東京市 練馬区 八王子市
東久留米市 東村山市 東大和市 日野市 府中市 文京区 三鷹市 港区
武蔵野市 目黒区
【千葉県】
市川市 柏市 鎌ヶ谷市 流山市 松戸市